協力隊の高橋は川南町に定住するために整体院を開業します!
こんにちは!
協力隊の高橋です。
タイトルにも書きましたが、
『協力隊の高橋は川南町に定住するために整体院を開業します!』
今年度に入り、開業に向けて少しずつ動いています。
告知として、百歳体操や百歳体操体験会、転倒予防の体操教室時に必ず、定住するために整体院を開業する旨を伝えています。
ありがたいことに、
「どこでやるの?」
「早く治療してもらいたい」
という声をかけていただく機会が増えています。
開業を待ち望んでいる方がいることは本当に励みになります。
店舗について
店舗の場所は町の中心部を希望して探していましたが、なかなか納得のいく場所が見つからず難航しました。
しかし、【河野木材産業】の河野さんのご協力もあり、店舗を新たに建築していただき、そこを賃貸契約することになりました。
場所はトロントロン通りの隣りの通り(喜多院がある通り)にある【樹昌】さんの斜め向かいになります。

来年4月オープン目標です!
私は現在協力隊2年目になります。協力隊は任期が3年ありますが、店舗の準備が整い次第、開業したいと思っています。
具体的には、来年4月1日オープン目標です。
任期を早めて開業する理由としては、協力隊として活動しているなかで、
「早く痛い箇所を治療してほしい!」
という声に、早く応えたいという思いが強くなったからです。
移住前は、柔道整復師として12~13年働いていたので、痛みを抱えている方の治療ができないのは歯がゆく、開業しても現在協力隊活動で行っている、介護予防事業にも携わることができると思い、決断しました。
ロゴはハマショーさんに作成してもらいました!

大事な整体院のロゴは、川南町の協力隊の浜田翔子さんこと、ハマショーさんに依頼し作成してもらいました!
・老若男女、親しみのあるデザイン
・ロゴに花を入れてほしい
・文字はネイビーを基調に
と、いった私のざっくりとしたオーダーに応えていただき、ハマショーさんらしくとても温かみのあるデザインで、すでに好評です!
ちなみに、お花はマリーゴールドです。花言葉に『健康』という意味があるのでロゴに入れてもらいました。
退任に向けて

開業準備がうまくいけば、退任までおよそ5か月しかありません。
限られた期間のなかで、川南町地域おこし協力隊としてなにができるか?を考えながら活動していきます。
引き続き、よろしくお願いします!

