※支援内容が重複する制度もあり、適用されない場合がございます。
詳しくは役場までお問い合わせください。
6点の支援から、暮らしをサポートします。
※支援内容が重複する制度もあり、適用されない場合がございます。
詳しくは役場までお問い合わせください。

県外からの移住者支援助成金
県外から川南町内へ移住した人に最大15万円を助成します。
基準額10万円。住宅を取得した人又はアパート等を借りてお住いの人は、5万円を加算。
- ※年齢要件有り。
- ※実家に単身でUターンした人は、対象外。

町内雇用者等生活支援助成
町内事業所に勤務する人が、町外から町内の民間賃貸住宅に居住する場合、生活費の一部を36か月間助成します(月額15,000円。)。
※年齢要件有り。40歳以下(夫婦の場合は合計年齢が80歳以下)


新婚家庭家賃助成
夫婦の合計年齢が80歳以下で、婚姻の届け出から3年以内の新婚世帯に、月額15,000円を36か月間助成。さらに、以下の申請者及び配偶者の通勤費を36か月間助成します。


持家取得助成
令和4年4月1日以降に住宅取得に係る契約を行った人へ、ご夫婦の合計年齢に応じた助成金を交付します。
(ひとり親の方も交付対象になります。)

※申請には要件があります。お問い合わせください。

川南町への移住を目的に、仕事又は住居を探される人にお試し滞在助成金を交付します。


医療費助成
【 未就学児の場合 】
1つの病院に何回通院しても無償で治療を受けられます。
【 小学生~高校生の場合 】
1つの病院に何回通院しても一部負担金が1,000円/月で治療を受けられます。
保育料を軽減
保育料を国の基準額の5割程度まで引下げ。

※支援内容が重複する制度もあり、適用されない場合がございます。
詳しくは役場までお問い合わせください。