地域おこし協力隊

地域おこし協力隊集合写真

地域おこし協力隊って?

地域おこし協力隊は、地方の活性化を目指して、都市から地方に移住して地域振興や課題解決に取り組む人たちのことです。これは、地方自治体が都市部から来る人材を受け入れ、地域の魅力を引き出したり、地域の問題解決をサポートする制度です。 協力隊員として活動することで、地域の人々とのつながりが深まり、生活支援や活動費のサポートを受けながら地域貢献ができます。

〈具体的には、次のような活動があります!〉

  • ●地域の魅力を伝える:SNS等を活用し、町内外、県内外に川南町の魅力を発信しています。
  • ●地域の課題解決に取り組む:各自のミッションに沿って、地域の課題解決に向けた活動を行っています。
  • ●地域のつながりを作る:地域住民と一緒にイベントや活動を通じて、コミュニケーションの輪を広げています。
海の近くに住みたい! 町の食材を活かして、パン屋を開業したい! 自分らしく生き生きと暮らしてほしい! 川南町の素材を活用したアートワークショップを開催します! 英語で世界が広がる楽しさを知ってほしい! 仕事や趣味に全力で打ち込めます!

協力隊員として地域づくりに携わることで、新しい土地での生活を楽しみながら、移住を考えている方にとって大きな魅力のある制度です。現在、川南町でも地域おこし協力隊を募集中です!募集職種や詳細は以下の「募集ページ」をご覧ください。 なお、ご応募につきましては以下の「エントリーフォーム」よりエントリー後、選考のご案内をメールをお送りいたします。募集要項等をよく読んでからエントリーください。皆さんからのご応募、お待ちしています!