国光原中学校美術部

こんにちは。地域おこし協力隊の浜田です。
昨年に引き続き、川南町立国光原中学校美術部の外部講師として関わらせていただきました。
先日、3年生の卒業を祝う会が開かれ、部員らしさ満点の笑い溢れる楽しい時間となりました。
2年生が中心となり、レクリエーションを企画しました。
「おえかき伝言ゲーム」「人狼ゲーム」「たまごっちを探せ!」
2週間前からコツコツ準備をしてきた部員たち。
どれも笑いが絶えず大盛り上がりでした。
久しぶりの3年生と一緒に過ごす時間はあっという間に過ぎ…
最後の一人ずつの挨拶では、3年生が涙する場面も。
約1年を通じて、アクリル画・彫塑・染色・立体制作・看板の共同制作などに取り組みました。
美術部として、「興味・関心のあることを自分なりの方法で掘り下げて、自分の答えを表現する」を目標に活動してきました。
手を動かして、自分を表現する
表現したもので交流する喜び
「美術部で過ごす時間が本当に楽しかったです」と3年生からの言葉がとても嬉しかったです。
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
これからも様々なことに挑戦していってくださいね。
左の2枚は1年生の作品。
集中して、じっくり描いていました。
右は、2年生の共同制作。
約1か月かけて、毎日、のりを固めて、シールのようなものを生み出していました。
みんなで協力して生まれた作品です。