川南の国際交流@高齢者教室
こんにちは。地域おこし協力隊の笹川晃代です。私は協力隊として町の国際交流をミッションに活動しています。先月、地域の高齢者の方が通う、高齢者教室にて国際交流に関する講座を担当させて頂きました。今回はこの高齢者教室での活動についてご紹介したいと思います。
高齢者教室とは?
川南町では町内に住んでいる65歳以上の方を対象に毎月1回教室が開催されています。内容は人権教育、健康講座、視察研修、交通安全教育、芸術講座、消費生活講座と多岐に渡ります。健康で心豊かな生きがいのある生活を目指し、楽しく活動されています。こちらの教室で「川南の国際交流」をテーマに講座をさせていただきました。これまで高齢者の方向けに講座をしたことがなかったのでどんな感じになるのだろうと不安でしたが、実際の教室ではみなさんとても明るくお元気で、逆にみなさんの笑顔に私が元気をいただき、とてもアットホームな雰囲気の中講座をすることができました。参加者に中には97歳の方もいらっしゃったりと、人生の大先輩にお話しをさせていただくという、大変貴重な経験をさせていただきました。
川南の国際交流
講座では、最近よく町で見かけるようになった外国人住民の方についてお話しをしました。みなさん10年前に比べてこの町に外国人の方が増えたと感じておられました。外国人住民の方の人数や国籍、在留資格について話しました。そして近所に住んでいる外国人住民の方とどうやって会話をしよう?ということでみなさんと「やさしい日本語」の練習をしました。みなさんメモを取りながら、私の話に耳を傾けてくださいました。
ベトナム人ゲスト登場!
そしてメインコーナーです。川南町に住んでいるベトナム人の方がゲストとして登場!ベトナムの食べ物や観光地、民族衣装、文化などについてスライドの写真とともに紹介してもらいました。ベトナムに旅行に来たような気持ちになりました。みなさん興味津々にお話しを聞いておられ、積極的にゲストの方に質問をする方もいました。ベトナム人ゲストのみなさんはたくさんの人の前で日本語で話すのが初めてだったのでとても緊張したそうですが、頑張ってお話ししてくれました。Cảm ơn(ベトナム語でありがとう)。また、講座の中でベトナム語の挨拶を練習しました。ベトナム語の「Xin chào(こんにちは)」「Cảm ơn(ありがとう)」を覚えてもらい、ゲストの入退場の際にみなさんでベトナム語で挨拶しました。みなさんとてもお上手でした。
Cảm ơn!
いかがでしたでしょうか。今回は新しい取り組み、国際理解講座にいついてご紹介しました。違う国や文化について知ることは自国の文化や習慣について考えるきっかけにもなります。多文化共生の推進に必要な、国際理解につながる取り組みを今後も開催したいと思います。ニエンさん、タオさん、リンさんCảm ơn!